小野小町: 熊野神社

  小野小町(ホーム)>熊野神社

熊野神社
熊野神社
熊野神社 熊野神社 熊野神社 熊野神社
〜熊野神社:解説〜
解説: 案内板によると
 「延暦21年御堂を建替えし、郡司良実建替え田村丸の寄進あり、当時瓦屋根で、この字は小通道(花木田、幅、町田)橋といった。熊野神社は東向き、和歌宮は西向きで、弘仁20年頃小町の京より下せん文など1ツ箱に入れ、和歌堂に入置していたが、文禄年間最上義光の兵火により両社共無残に焼き亡び、元和巳未年いまの社地に再建された。   湯沢市」 とあります。
〜熊野神社:一口メモ〜
一口メモ: 延暦21年(802)というと正に平安時代初期に当たり、この年に建替えということは奈良時代に創建したと考えられます。秋田県内の式内社のひとつ(秋田県内には3社しかない)波宇志別神社の創建が天平宝字1年(757)というので、それに匹敵する古社といえます。当然、この時代は雄勝、平鹿、仙北地方の方が開けていたと考えられるので可能性は高いと思いますが「田村丸」がやはり気になります。確証はありませんがここで言う田村丸は坂上田村麻呂の事だと思います。由緒自体を否定するわけではありませんが、秋田県内では坂上田村麻呂関係の社寺が以上に多い事に気が付きます。現段階の史実(資料)では坂上田村麻呂が秋田県には来ていません。調べている方も多いとは思いますが、機会があったら調べてみる価値は十分にあるように感じます。
[ 付近地図: 秋田県湯沢市小野 ]・[ 全国小野小町マップ ]
小野小町マップ

 


 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建築と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。
inserted by FC2 system