小野小町: 桐の木田城跡

  小野小町(ホーム)>桐の木田城跡

桐の木田城跡
桐の木田城跡を撮影した画像(写真)
〜桐の木田城跡:解説〜
解説: 案内板によると
 「ここは、出羽郡司小野良実の館のあったところで、福富の荘と言われていました。当時としては珍しい桐の木があったことから、桐の木田とも:云われるようになりました。この井戸は、小町が産湯を使った井戸とつたえられ保存されてきました。館跡に残ったこの井戸は、真上から見ると自然石が5角形に組まれており、こうした工法はこの地方では全く用いいれてておらず、このようなつくりは小町の年代に、都を中心に多く見られる形をしているとのことから、(昭和47年8月28日、大阪学院大学教授 山本 博氏の鑑定によると平安初期に創掘されたと認む)貴重な遺跡となっている。    湯沢市」 とあります。
〜桐の木田城跡:一口メモ〜
一口メモ: 桐の木田城跡は井戸跡以外は遺構らしきものが周囲では見当たりませんでした。秋田県内で古代の城と言えば秋田城払田の柵などが有名ですが、この地も多賀城(宮城県多賀城市)などの連絡路として街道が整備され、重要視されていたと考えられます。井戸が平安初期に創掘されたと鑑定されているので、ここに何らかな施設があった事は間違いないようです。城として分類するならば平城ということになりますが、前述した城のような掘りや土塁などを防衛装備した大規模なものではなく、政を司る施設といった規模のような気がします。雄勝郡には雄勝城が羽後町西馬音内(推定地)にある為、その出先機関といった処ではないでしょうか?
[ 付近地図: 秋田県湯沢市小野 ]・[ 全国小野小町マップ ]
小野小町マップ

 


 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建築と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。
inserted by FC2 system